ジャパンビンテージ AriaPro2 Strikin'Sound ストラトタイプ Aria Pro II STRIKIN' SOUND ST Mod(中古/送料無料)【楽器検索の詳細情報
Aria Pro II STRIKIN' SOUND ST Mod(中古/送料無料)【楽器検索。Restoring「1978 STRIKIN ' SOUND」guitar by Aria Pro II in。ARIA PRO 2 Strikin Sound Stratocaster Japan 1979 - YouTube。ご覧いただきありがとうございます。おそらく1980年前後の物と思われます。各部キズや汚れ、損傷がありますが、出音は問題なくビンテージらしい良い音です。色味と木目から、おそらくアルダー材と思われます。40年ほどの間に色々と手を加えられてきた歴史がありそうです。ピックアップはセラミックマグネットのものではなく、ポールピース自体が磁力を持つアルニコタイプのものがついています。クリーンがとても綺麗に出ました。ペグはもともとクルーソンタイプだったようですが、GOTOHのロトマチック(1980年代のフェンダージャパン等によく付いていた物)に交換されているようです。現在12フレットで1弦、6弦ともに弦高1.6mmくらいに調整しましたが、特にヒビリもなくとても弾きやすいです。ヘッドの1弦付近のアクリル塗装が剥げてしまっています。キズは多いですが全体的になかなかの風格のあるギターです。ジャパンビンテージ AriaPro2 Strikin'Sound ストラトタイプ。アリアプロ2のストラトタイプエレキギターです。CAE Wah MC404 ワウペダル。ギター Purple Humper & Little Green Booster。モデル名は不明です。MXR M133 micro amp ギターエフェクター。fuzz factory自作エフェクター。ボディはリアピックアップのザグリがハムバッカーに対応するように手彫りで広げられていました。Cry Baby Mini ワウペダル。ovaltone warm gear ブースター オーバルトーン。この時期のギターによくあるセン(栓)ではなさそうです。ONE CONTROL DIMENSION BLUE MONGER コーラス。ギター lee custom amplifier 12au7BB。電装系も変えられているようで、どこまでオリジナルパーツが付いているかはわかりません。アイバニーズ ワウ WH10 V2 ギターエフェクター。Ibanez TS808 現行品 オーバードライブ Tube Screamer。抵抗値は4.7kΩほどで控えめですが、特に出力が小さい感じはありません。ZOOM マルチエフェクター G1X-four。F.Heartsさん専用 Boss デジタルディレイ DD-6。ピックアップカバーが割れてしまっている箇所があります。Electro-Harmonix Hot Wax ギターエフェクター。BOSS ボス GE-7 イコライザー Equalizer エフェクター。ネックは特に反りもなく状態は良好です。ギター Roland GK-2。ギター BOSS Overtone MO-2。トラスロッドはほぼ締めこんでいないようなので残量はかなりありそうです。Ibanez WH10 ワウペダル。BOSS ME-50 マルチエフェクト。また、ボデイエンド、サイドに目立つキズがあります。TBCFX SMOOTHCOMP コンプレッサー。MXR analog chorus ギターエフェクター。